[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ~り
マジすか
高松行き特急もきたきた
この連結方式が俺を狂わせる…
ワンマン(二両目締切)来た
高松行きも来た
スピーカーも新しいのか
跨線橋からうずしおを撮る
ガーガーガーガー
2600系だった!以上ですひとの駅さんぼんまつ(東かがわ市図書館)を利用した足で撮影しました
>有蓋車?ワム80000の280000代やね
ありがとうなのだわ!
ポスター看板等詣でる用事無い私でも乗ってみたいわ八栗ケーブル
ことちゃんが駅員の業務してる絵だ……(何か問題でも?
こうしたジャンルの流れでおひとつ
東国的時事ネタ
ブログとは…
アナログブログだ!これは……はやる……
えきちゃんかわいい
今日は神ノ木から
赤エビ
5100系
黄エビ
8連アーバン
臨時列車のスナックカー
ひのとり
ハチさん+新ハチさん
ぜかまし
高安に停まってたスナックカー以上連貼り失礼致しました
スナックカー…懐かしさもあり
|∧ |ω・) たまにはこんな流れもいいかなと思いまして|ノ
いやあ楽しめましたありがとうございました
ぜひくるり~んきっぷで
思ったんだけど、ことでんって高松築港~仏生山の時間が掛かり過ぎ8キロなのに17分も掛かってるここがネックなんじゃないかな?
太田新駅できたら20分くらいに所要伸びますねここは仕方ないと割り切るのかことでんの手腕に期待致したく
|∧ |ω・) ムーンライトながらマジか|ノ
|∧ |ω・) この頃クルマで行くところ 三本松に仏生山|ノ 列車で行かば撮影が むしろしやすい駅なるに 諸般の事情でカメラ無く 泣く泣く帰る撮らざるの日々
あれ?あのカメラ壊れたの?
カメラは好調です撮る時間が確保できんのでした…
|∧ |ω・) ことでんのレトロ引退で「引退後作業用に」と公式サイトにありますね|ノ ……デカ1はどうなるん?
|∧ |ω・) お「デカ」けしたーい|ノ
3月はしょっぱなから病院帰りに大和川泉北5000系
8300系
2000系
帰ってきた試運転ここは北野田の方が近いよ以上連貼り失礼致しました
>刈り取られてました入日薄れなかった……でもいい撮影地の印象です試運転もバッチリ撮影ですの!!
桜と泉北高速シリーズ光線により午前中のポイント泉北7000系
南海6000系
フロンティア号
泉北5000系
シルバニアファミリー以上連貼り失礼致しました
写真撮らせて!となる場所と被写体と光
カン付が来たぞこれで瓦町まで行きました
くるり~んきっぷの旅以上でした別板にもこの日の画像を後ほど貼ろうと思います
>ことのちゃんのカチンコで演じ始めたいええがに映画を始めよったらええが(←呉ことば)
呉にイルカおるかのう(問うてみる)
おってくれと祈るやつが一人いるかどうか
ショボーンづらよ
高松城からことでんを見る
天守復元のあかつきにはことでん撮影会を開いてほしい(ちょっと何言ってるか)
それと四国デスティネーションキャンペーンの成功を祈ります以上でした
高松築港駅は1997年に利用しているので、旧駅ビルも見ているはずなのだが全く記憶が無い。どんなのだったのだろう・・・。
いわゆる「レトロ」もまだいた時期ですね旧駅ビル見たかったなあ
本日デビューです。
偵察しているつもりが偵察されているのは俺だった!?
バイクを撮っていたっぽい。まぁ、珍しいからかな
保線は本線側で電力は手前側かなあ一応保線と電力で留めれる番線が決まってます
いつもの定点観測。
典型的な、工事業者の車たち。
末端部では作業中。
本線方面。合流箇所あたりでも作業員いました。バラストもきれいに均されております。ひそかにググるの航空写真でも更新されて、工事が進みました。そういや、いつから供用だったかな。
かたちになってきているのですね!
補足2016年の建設開始のプレスリリースでは、平成33年3月予定。つまり今月完成予定。
時は来た!
久しぶりにこのテーマで立ててみます
嫁氏の産地
この表示の時は寝過ごしても泊駅や入善駅ってことはなかったんだな
うむ!さくらトラム!
信州の中心に行く(というとけんかになる?)
オールカタカナ
いわきのしろはわだつみの
つちゅーら
フレンドクラブ
これ乗りたかったなあ
近頃のわけえもんのほうが哀しみ本線って言って通じるのではオールディーズムーブメント来てるっていうし……(四十路の発言)
需要あるよね?
駅のこれどもこの表示なし
今何時やぁ~
レッツ
世界三大
駅についたら新婦だけ
ああ母ちゃん
←東中野 高円寺→じゃないほう
また行きたい
おーい磯野ー一杯やろうぜ~
パリの駅は電線が多いのう
今日の高崎
久々に乗った
娘氏同行だとあまり撮れないね
0番代ばっかり
200系まだ現役
上州路はいかがでしたか
次は娘氏抜きで(えー
お、ナイス停車位置
サイド拝見
一言で言うと近代的なホキ800
ホップホッパー