[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ〜り
若江岩田へ阪神1000系
祝!トミさんフォローされてました?
フォローおめでとうございます私ですか?以前フォローいただきましたことこと
出かける途中にやって来た金ピカ
夕雲町踏切へ225系5100番台6連
223系
増結だけど今日は3+6でした昨日は3+3+3だったそうですが
225系5100番台4連
はるか
9連のイルカさん以上連貼り失礼致しました
九連宝塔IruCaさん(違
「金ピカと黄葉した銀杏、一緒に撮れば絵になるんじゃね?」そう思って始発でお出かけ理想はこれぐらいの黄葉
メトロ66系
京とれいん雅洛
8300系
貨物線の高架を走る青後藤さん
1300系ダイヤ改正カン付き
メトロ66系更新車
6354F以上連貼り失礼致しました
6300系がこの姿になってから見たり乗ったりできてないなあ〜引退しちゃうよ……早く行かないと……
残りは4日ですよ!
ひゃあ!間に合わねえ!!
ふらりふさざき
瓦町FLAGの7周年記念ヘッドマーク
通電!
夕方また来て撮るからな○日後100倍だかんな
絶対再履修してやる!
やっぱりファンタンゴちゃんだけカメラがイヤイヤするこうなってしまう(詳細は自サイトで)
なんてことない駅撮りという以上でした編集長ッ!
基本的にシャッター半押しで、ピントが画面中央でロックされるはずです電車なら中央ぐらいの位置で半押しすれば、問題なく撮影できるはずですあと下図のような条件では、ピントが合いにくいようです(公式のFAQより)
ありがとうございますFAQの通りに近く当てはまる事例多々です撮り方の工夫かしら……
〉No.18468写真のようにサイドから絡めるのもアリかとカメラについては、撮り方に工夫するしか仕方ないと思います逆光に弱いカメラだし一眼レフならPENTAXの中古がお安いですよレンズも安いしキットレンズなら18‐55と55‐300の2本で1万円ぐらいだしKFが出たので、K-70の中古が下がるかも
ありがとうございますもっとたくさん撮って慣れようと思います
山電塩屋駅で撮影柵でホーム端に入れないので、撮影地としては終わってます日の丸だし
1051F単独
6005F6001Fは不明
ラピート11/1からラピート1編成をライナーに投入→12000系をりんかんに→自由席特急終了となりますその試運転兼試乗会
堺東よりの踏切へパンタ位置が同じなのでラピートのテストにもってこいの泉北7000系6連
6000系
1051F
らぴーと以上連貼り失礼致しました
阪堺電車内のライブ!
>阪堺電車内のライブ!あんまり知られてないけど、年1回で今年で9回目26人限定のライブでした有山さんは上田正樹さんの盟友で、関西ブルース界の巨人同じサウス・トゥ・サウスのメンバーだったし、二人でアルバムも出してます
おお〜!!!!
長崎・佐賀の旅行にいてきた
いい並びだ
あーワンハンっぽい
帰り電
EXも特割みたいな制度あったのねこっちは知らんかったし知得した時点で利用枠満了でアウトまあ通常申込でもやや安いからいいんだけど
みずほが近い時間に走ってた2×2席は魅力的なんだけど車販を使いたいんでのぞみへ
そうアイスが食いたかったんだ
あとコーヒーセットでかすてら付も普段コーヒーってそんな飲まないけど新幹線は特別
とゆう事でおしまい最後は自分へのご褒美的なヤケ糞でG車
おやびん乙です九州の旅いいですねグリーンも乗ってみたい……>トミの家霞んでるあたり!(画像上方)かな……それにしても高松の綺麗な景色ですね
かもめ!800系つばめに準じた愛称のロゴ!>>くっそいい天気大阪!淀川!リレーかもめ!新婚旅行でリレーつばめ乗ったなルーミーですな。ダイハツが製造しててタンク。なるほど北上してレンタカー返したんですね
さくら夙川にて207系
2400系
野江駅の構内複々線化は戦前に行われてるので、レトロじゃなくてガチのヴィンテージな空間WBをオートで撮影K-3だと変な色になるのに、K-3Ⅲは優秀
1000系
8000系
7000系裏被り
3000系これも裏被り
2400系感想ですがボディが18万の機種だけあって、ストレスなく撮影出来ました欲しいなぁ以上連貼り失礼致しました
トライアルで素敵体験ができましたようで!
やっぱり安くなったとはいえ、ボディ18万のカメラ様は違いましたシャッターのフィールも良いし「そんなに差はないだろう」そうタカをくくってましたが、大違いでしたK-3とは別のカメラただK-70とは価格が離れすぎKPの後継が13万前後で出ればなぁ
違いが分かるのもすごいと思います私もカメラ武者修行したい……
10年ぶりくらいに湖西線
これは架線死区間標識・セクションです。ここを通過すると直流から交流へ給電が変わります。それにしても色褪せ過ぎ。
北陸トンネルの入り口に力行標があります。列車はここまでは惰行します。ちなみに入口そばには、トンネル火災事故の慰霊碑があり、手を合わせてきました。
上り(米原・大阪方面)の交直セクションを示す標識
上り線側は、惰行標ではなく、架線死区間予告標が設置されています。ノッチを戻すのは変わりませんけど。
上りの架線死区間標識。(交直セクション開始)こちらも色あせが激しい。
最後に上り線側の力行標(セクション終了)
交直セクションはロマンあふれるけど実際の運用の場ではご苦労も多いでしょうね……
凄い日本全国で観ても貴重な設備なんですけど職場の皆に言ってもふ~ん程度であしらわれます
貴重さより運用(保守)のしやすさの方に基準があるのかしら
日本に数箇所しか無いですけど、それぞれ独自の標識があったり奥が深い。鉄道は車両だけにあらず。です。
エイティエイトにある方を連れて行きました
ことみちゃん ことちゃん
いいね
こういう遊び心あるタグ好きよ以上でした
ふーさざぁきー
曇天模様の空の下瓦町まで行くのだな
果たしてメインディッシュのさぬき市ラッピングさっきーの表情が可愛いですね
側面
以上でした
また碍子3個連になってるw
ことでんのお得意なんですかのう3連碍子