[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ~り
初撮りはおはんかい住吉にてモ704
橿原神宮前の踏切へ移動一般の近鉄通勤電車にシングルアームパンタって変
ここから撮影出来る上りは普通のみ
四便目1419列車
橿原公苑本館近くの踏切に戻る尻21+一般車
五便目4518列車
8619F以上連貼り失礼いたしました
12200系の各所撮影乙でした近鉄特急の新型も多々楽しいですがその分どこかでこうした置き換えが当然あるわけで……時代が変わるのをアーバン系統のときよりも強く感じました
用事のついでにちょっと撮影津守駅近くの踏切
津守駅にて
津守の写真拝見して大阪に行ったつもり
蒸機スレ保存機でも復活機でも軽便でも遊具でも
その後
北の貴婦人
C58の動輪カコイイ
27年前の正月仕様
とにかくでかいC61
重単バック
同一地点で前進爆煙
でもやっぱC62の迫力にはかなわんね
煙室正面が似てる子
蒸気機関車撮影難しいよねー
カモーレカモーレカモレー
友部
郡山
貨レと長町でアレアレア
わかりにくいけどモ161が牽引してるのは、帝国陸軍鉄道連隊の97式軽貨車軌間を変更出来る優れモノ博物館クラスの逸品で、実際に貨物鉄道博物館に収蔵されてますhttp://frm.kans.jp/tenji/frm_91_97.htm
97式という響きだけでごはんがすすむ
ではお米がもっと沢山取れるよう除草剤も用意しておきますね
内部構造
オイオイオイ稲も枯らすわアイツ
いっちばーん
良いなあ一番……二番じゃだめってことはある(!?)
ステッカースレ
ことちゃんの仰せだぞ
生駒さんまだいたころ
時変無し
第2弾なのか!
かどやすげえ!
各鉄道の「ぼくがおもうさいきょうのしゃりょう」を貼っていくだけのスレッドちなみに今はこの構図不可能なんだなロープ張られちゃって
あるいみさいきょう
こっちにしとく?
埼京線スレになりつつある
仏生山のヌシにはこの車両でないと対抗できない1950年製
一応、デト爺さんも
お歴々が出てきてこの車両でさえかすみそう
鉄道イラストス擬人化ではないので二次元板からではなく
保線キャッツ!
狙いすぎてえーっとなる写真スレ
一富士二鷹三コンテナ(模型ではなくこっちに貼る)
セリアで取り寄せてもらいました
https://koitsu100dora.net/railways/railways088.htmlまあこんな塩梅で