[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ~り
年度後半突入なので新スレ移行
さらに奥
日本語皆無
以上です
maniacな被写体ねー
鉄道クレーン車キター
昨日の定点
吹田の子
愛知の子
仙台の子
高松の子おらんのん(無茶を言う)
時変無し
私が使うブラウザではサムネイルの向きがアレですただ開くと正しい向きになる……
摂津富田へ207系
225系5100番台6連
271系+281系はるか
225系5100番台4連
287系
223系2500番台
223系未更新
親子パンダくろしお
271系 団体
283系以上連貼り失礼いたしました
283系(イルカさん)につい目が行きますが団体臨時のキティさんがええですのう
天理臨が阪神線から運行されたので、久しぶりにネタ列車撮りに行ってみた。近鉄・大和西大寺までは定期の快速急行で、橿原線から天理までは急行扱いだそうです。
車庫に入ったC622撮る角度の正解が分かりませんでした。真正面だったのかな?
トーマスもライトアップされていますが
バルブすると、ホラーです。ハロウィンなんで、てへぺろ。
横から見ると、なんか違う感
DEたち。
最後に先代トワカマ。ここは三脚許可されてないので、地べたに置いてます。
メインイベントの扇形車庫撮影会。ここに限り三脚使用可能です。人大杉写真上げなおし
バターメッサワロタ
石炭入りバターか
つまり焦がしバター
久しぶりに一枚だけ
ここも撮り方要研究だなあ
以上でした
撮影お疲れさまでした> No.15784 4両全部入っていれば…> No.15785右の車両の妻面に木が掛かってなければもう少し車両が右にあった時がベストだと思います
ありがとうございますうずしお号は長い編成の時があるので確かめておこうと思います
列車走行位置情報(たいてい両数も表記される)を探したけどなかったよ代わりに編成表がスマホに入れとくと便利かもhttps://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jikoku/hensei.pdf
調べてくださりありがとうなのです電はうれしいのです
いなづまというよりいかさま中身おじさん!
11月3日のレトロ撮影会受付には行きますがダメだったら瓦町のイベント会場に移動しようと思います
>>海辺の町行くキハ2両サービスエリアの高台だったんですね
SA外の駐車場…外周の道路というところから撮りました!
クラブツーリズムのツアーがあるので久宝寺口へ四角いの
駅にて227系1000番台
ついでに橋本で下車して紀伊清水カーブへ紀ノ川を渡ってたら天空が
到着したらいきなり31000系が
2000系
30000系
2300系
帰りかけてたら2300系の重連が昨日からだそーです以上連貼り失礼いたしました
キヤ141南海2300いいですね
事業所から図書館に行く途中で少々
行ってみようと思ってますまぁレトロは去年の12月に乗ってるしそれより1070形とか情熱の赤を撮りたいなぁ
まずはどうぞご安全に!!
未確認情報を書き込むことをご容赦くださいクラウドファンディングで長尾線の一編成にも赤いラッピング……という話が流れてきました……
「追憶の赤」プロジェクトですね1305Fが対象だとかタイミングが合えば出資しようかな
ありがとうございます我が推し……赤く染まる……これは乗るしか……
みにうpパスはことちゃんの4
「一本目」の「コレジャナイ京急」(くりぃむしちゅーのあれ)こんどの仏生山入場でラッピング解除なのね3年くらいかな?乙でした
公式からアナウンスありましたね公式のつべにさよなら動画も上がってるしクラファンのも来月で期限切れ寂しくなりそうですね
琴平線が黄色くなってしまうー!(戻るだけです)でも寂しいですね
2021年11月3日ことでんレトロさよならイベント行きますね
今日の高崎新スレ移行しまんた
なお15年前
何て時代だ
矢羽根が新車だった時代だぜ
うぴゃん
何もかももうなつい
草の物理攻撃強いわよねえ
明日は撮れないので今日ラスト撮影
お世話になりました
これが本当にラストショット
お見送りこうした形もいいですよね