[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ~り
ぶらり武庫川線。緊急事態宣言も解除されましたが、変わりなくソーシャルディスタンスで
土日だから休工だろと思っていったのに、建築業界は土曜日は出勤日だそうで
下枠交差型パンタグラフ分散型冷房の中身が無い?
こっちもしっかり囲われてる。
昨日は雨で休みとすれば、朝1なら撮れたっぽい。まじで、やってしまった感。
こんな場所に設置されてます。団地の中央公園って感じ
団地内にもラッピング自販機がこちらはおむつ売ってます。大王製紙と提携して、おむつとお尻拭きを販売しており、広がっているそうです。
団地の中に囲いが出来たってねぇううう
近況。屋根が付きました
屋根が付いたことで、真上(歩道橋)からの撮影は不可になりました
屋根は必要ですよね…撮るときはまあ思うところありますが車両保全のためですし……というところで雲辺寺山麓にも行っておきたい…
7時前には出立ですよ
もうすぐ終点長尾田植えだいぶ進んできています
長尾駅が微妙にカーブしているのは長尾寺の北側をぬけて東進する計画ゆえとかよってガラーンも微妙カーブ
改札の景色良いよね…
終着駅は始発駅
何度見てもかわいい駅舎
一日利用区画この日は空いていて助かりました
おわかりいただけただろうか異常でした
あららグレーゾーンがアウトになりましたかまぁ仕方ないですね痛いけど本当にデカはどーなるんだろう?
このご時世鉄道ファンには痛いですがグレーゾーン閉鎖やむなしですかねえ……デカ1の去就が気になっております引き取りたいと思い始める深刻な病状
雨続きなので沿線撮りが厳しいこういうときの伏石駅先なのかもしれない
需要あるよね?
レッツ
世界三大
駅についたら新婦だけ
ああ母ちゃん
←東中野 高円寺→じゃないほう
また行きたい
おーい磯野ー一杯やろうぜ~
パリの駅は電線が多いのう
ちなみに東高崎は九州です
何べんでも書くぞ「次は マツイヤマテ」
今日は神ノ木から
茶々
川を渡って我孫子道
モ355
方向転換
ぱんだ
モ707
1101形以上連貼り失礼致しました
阪堺いいですねえ鉄橋がのどかに見える…いわくつきと聞いてはおりますが
いわくってアレですか?むかし、国土交通省が大和川橋梁を検査した時の話会社は老朽化によりダメ出しされて、我孫子道以南を廃線出来ると喜んでたのに、却って大丈夫と太鼓判を押されちゃったって事?
ありがとうなのですその一件であります!
マジすか
ヤシマ作戦!発動なのか!
この日の走行・編成写真これだけ!?あれ!??
次のアポイントに向けてそそくさと瓦町方面へ戻ります
この構図意外と見ない気がする気がするだけ
電車クルーでもこの頃昼間は時間2本に減らされているのよね
瓦町に戻ると5番に721-722(推し編成)が!以上でした建物板・くるま板もご覧ください
出勤前の朝練
40と47のコンビが来たぞ
走り去る高松行き国鉄型を一枚
以上でした
|∧ |ω・) たまにはこんな流れもいいかなと思いまして|ノ
太田新駅できたら20分くらいに所要伸びますねここは仕方ないと割り切るのかことでんの手腕に期待致したく
|∧ |ω・) ムーンライトながらマジか|ノ
|∧ |ω・) この頃クルマで行くところ 三本松に仏生山|ノ 列車で行かば撮影が むしろしやすい駅なるに 諸般の事情でカメラ無く 泣く泣く帰る撮らざるの日々
あれ?あのカメラ壊れたの?
カメラは好調です撮る時間が確保できんのでした…
|∧ |ω・) ことでんのレトロ引退で「引退後作業用に」と公式サイトにありますね|ノ ……デカ1はどうなるん?
|∧ |ω・) お「デカ」けしたーい|ノ
5月3日などゴールデンウイークのことでんイベントのきなみ中止という公式告知でましたね
でもGW終了時に宣言が解除になるかは、甚だ疑問5月いっぱいまで延長されるかもそーなったらイヤだなぁ5/29に身内で貸切やるのに
事態の著しい好転は難しそう……でも乗り切りたい乗り越えたい……!
3月はしょっぱなから病院帰りに大和川泉北5000系
8300系
2000系
帰ってきた試運転ここは北野田の方が近いよ以上連貼り失礼致しました
>刈り取られてました入日薄れなかった……でもいい撮影地の印象です試運転もバッチリ撮影ですの!!
桜と泉北高速シリーズ光線により午前中のポイント泉北7000系
南海6000系
フロンティア号
泉北5000系
シルバニアファミリー以上連貼り失礼致しました
写真撮らせて!となる場所と被写体と光
カン付が来たぞこれで瓦町まで行きました
くるり~んきっぷの旅以上でした別板にもこの日の画像を後ほど貼ろうと思います
>ことのちゃんのカチンコで演じ始めたいええがに映画を始めよったらええが(←呉ことば)
呉にイルカおるかのう(問うてみる)
おってくれと祈るやつが一人いるかどうか
ショボーンづらよ
高松城からことでんを見る
天守復元のあかつきにはことでん撮影会を開いてほしい(ちょっと何言ってるか)
それと四国デスティネーションキャンペーンの成功を祈ります以上でした
高松築港駅は1997年に利用しているので、旧駅ビルも見ているはずなのだが全く記憶が無い。どんなのだったのだろう・・・。
いわゆる「レトロ」もまだいた時期ですね旧駅ビル見たかったなあ
久しぶりにこのテーマで立ててみます
嫁氏の産地
この表示の時は寝過ごしても泊駅や入善駅ってことはなかったんだな
うむ!さくらトラム!
信州の中心に行く(というとけんかになる?)
オールカタカナ
いわきのしろはわだつみの
つちゅーら
フレンドクラブ
これ乗りたかったなあ
近頃のわけえもんのほうが哀しみ本線って言って通じるのではオールディーズムーブメント来てるっていうし……(四十路の発言)