[ホーム] [管理用]
ふね@みろ〜り
4日に営業クルーズを終了したぱしふぃっくびいなす(以下ぱしびい)が、本日ドックへ回航されるというので見に行きました。
本来なら、もうちょっと右側面から撮れたのですが、写真のとおりです。釣りマナーが悪くて閉鎖されました。
神戸大橋とポートライナー
真正面
いつかはフェリーで高松へ
ターミナルでは写真を展示してました
風船とばしてやんよ
送り主は郵船クルーズつまりライバルであり、同じ日本の客船「飛鳥Ⅱ」のほうからなのです
サイネージも
お別れの準備
船スタッフも放送がかかりデッキに集合こちらも返答のUW旗
紙吹雪が投げられています。ちなみに海に落ちても大丈夫なエコなものらしい
紙テープすげぇぇぇ
操舵室のバルコニーからは船長ですな
どんどん離れていきます。
長い汽笛とありがとうの声。まぁ動画のほう見てと・・・
24年間で神戸港には683回も入港したとか。ちなみに母港は大阪なんだけど。
デッキに行けなかった係留綱の係員は後部から手を振ってた。
離れてゆく
左には神戸港の港内観光船で、お見送りクルーズ。あの船は珍しい船が来ると、すぐ航路変更して特別クルーズにしてます。
ちなみにコイツwまぁ渡りに船なんで船内はガラガラ、屋外デッキはいっぱい。
さようなら、ぱしびい。とは言っても乗ったことはもちろん、撮影もほとんどしてないはずで・・・。先ほど回航先に着いたそうです。
客船は最高だぜ!
2005年8月16日今はなき晴海の建物と共に
懐かしす
ちょっとスレリサイクルまた神戸港歩いたので日本丸
新造船に置き換わった、宮崎カーフェリーのフェリーたかちほ
カワサキか・・・。の造船所セブンアイランド夢。引退して里帰りしてます。サンプルかな
クジラおやしお型とそうりゅう型ですね。運用されている潜水艦は表記が一切無く、個艦を見分けるのは困難
まぁ港内遊覧船も至近距離を通るので、国家機密でみえちゃいけないところは隠してます。
遊覧船のひとつ、ロイヤルプリンセス
消火放水銃を備えた巡視船
レストラン船ルミナス神戸2
民間保有の帆船みらいへ元々は大阪市の「あこがれ」。はしげに捨てられました
ネタがあるとコースが変わるボーボーコーベ
こちらは海王丸
一昨年まで東京湾に居た船。御座船・安宅丸元々は両備HDグループの御座船・備州
とりどりラインナップいいですねえみなとの中は最高だ!!