[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ〜り
シリーズ化していくと言いながら、1年以上経ってた。
降り立ったのは南海和歌山市駅。特急サザン(自由席車)ロングシート1時間はしんどい。※なんば駅着いたら発車1分前で、指定席券買う時間無かった。
和歌山市の留置線には加太線や昼寝の車両が
駅舎は図書館と一体で綺麗になりましたね
駅を出て、北側にぐるりと回りこみ、紀ノ川の堤防へ。早速今回の訪問目的になります。
紀ノ川に架かる歩行者・二輪車専用の橋、河西橋(かせいばし)です。
現在、架け替え工事中で、すぐ北側に造られています。
河西橋の正体は、南海北島支線の廃線跡です。
橋脚が傾いてます。1950年のジェーン台風に加え、1953年の水害で列車の運行が不可になり、休止。1955年に廃橋。1957年に道路橋として復旧。
現橋の両端は既に取り外され、仮橋で接続。堤防道路の交差点には新橋が繋がってます。
堤防道路からその先は、和歌山市駅の車両基地へ繋がっていました。(鉄塔が敷地)
仮橋との接続部分
二輪車同士のすれ違いのためか、2箇所広くなった場所があります。
橋脚が傾いてる場所。手すりがずれてますね。路盤もわずかに傾いてる。
やっぱり橋桁ずれてる。うn
新橋。橋脚も少なく、川の流れを妨げない。架け替え後も自動車は通れないようです。
紀ノ川を徒歩で渡りました。
もう一度、橋全体を撮る。
もちろん、その先へ線路は続いていました。
北島駅跡北島支線は河西橋が不通になった後も、1966年まで営業してました。
ここからは廃線跡を歩いていきます。おそらく道路転用。右下はスズキの看板の奥の道路から、自動車屋の敷地を横断
線路跡は道路と道路の間の住宅と思われます。
おそらくこのあたりが、島橋駅跡・・・。
木の電柱が。もしかすると当時の物?
紀ノ川駅からの加太線が近付いてきました。
本線(加太線の)と合流部分。柵の柱は、廃レールですね。
紀ノ川の支流・土入川の橋梁。こちらも道路橋に転用。
本線のほうと桁が違います。どちらも古そうだが架け替えられてる?
電車は来て欲しい時に来ないもの
橋梁を渡ると、東松江駅の構内へ
線路はそのまま本線へ合流していたのかな
東松江駅。航空写真を見ると、渡り線は無く、両者そのまままっすぐ入線する構造だった模様。
歩き終えたので、めでたい電車「かなた」で和歌山市駅に戻る
めでたい電車5本います。車内装飾もすごいな。ピンクは見なかったな
帰りは時間余裕あったので、プレミアムカーwで帰阪です。逆方向なのでガラガラでした。
遺構巡り良いですよね「これ当時のものかもしれない!」がとっても楽しいそういや砲台住宅のところに行ったなあ淡路の方だったっけあれ
淡路砲台の遺構は2019年までは残っていたそうで、全て解体済みですな。
老朽化著しかったでしょうしね戦跡としての保存も難しかったかな
見ごたえあるレポおつです廃線跡めぐり楽しいですよね地図上でもあやしいションベンカーブとか反応してしまうサザン乗りたい南海フェリーも乗りたいわ