[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ〜り
出来ればシリーズ化していくたい。
本日は生瀬駅からスタートです。
1986年と37年前に廃止された福知山線旧線を歩きます。コースマップも配布されています。
旧線(単線)は手前を通ってました。奥の新線(複線)
レンガ橋脚みっけ
大阪から福知山・宮津を結ぶ国道176号線。宝塚から三田にかけては道路が悪く改良工事が行われています。
新線・旧線・新トンネル・現道
旧線の橋脚
うーん、反対側は自然に返ってますね
拡幅工事している部分が旧線があった場所のようです。
いよいよ廃線跡ウォーキングの開始です。
始点の反対側は埋まってます。旧線は国道176号線をくぐっていたようです。
入り口には注意書きがあります。前述のように2016年までは立ち入り禁止で、黙認されていました。今も自己責任なのは変わりないですが
まるで山陰本線の旧線・保津峡を走っている気分(現・嵯峨野トロッコ)
この看板はいたるところに立っています。少なくとも50本はあったんじゃないかな・
沢の橋も綺麗に整備されています。
横から見ると、レンガ橋脚とガーター橋だ
制限60!
1つ目のトンネルがあらわれました。北山第1トンネルです
トンネルは7つあり長いもので400m弱。照明設備がないので懐中電灯必須です。レールは全て撤去されていますが、枕木やバラストが残っており足元が悪いのです。
まっくらクライクライ
1つ目のトンネルに抜けたあたりで、携帯の電波が圏外になりました。暑いので、人もいない。2時間で2組だけすれ違った
まぁ景色は悪くないんだけれども
2つ目のトンネル。コウモリの鳴き声にびびる。
武庫川の流れは、穏やかなところと急なところがあり。
24と書かれたキロポスト。おそらく尼崎駅からだよな?
制限55 R270!
3つ目のトンネル溝滝尾トンネル
抜けると、第2武庫川橋梁が(スレトップ)
今でこそ真ん中を歩けますが、2016年の整備前は、側にある点検通路を歩いてました。
鉄橋渡るとすぐトンネル
ほとんどの銘板が錆びて朽ちていましたが、ここは残ってた。長尾山第1トンネル
武庫川を左に見ながら歩きます。
長尾山第3トンネル。マップにのってないトンネルが2つあったが、岩石避け扱いかな
武田尾の集落が見えてみました
最後に鉄橋渡ると完走です。
コースの両端にはトイレが配備されています。
この辺りが旧武田尾駅跡で列車交換出来ました。今は商店や温泉の駐車場になっています。
武田尾駅の新旧交差部
ウォーキングコースは駅までだが、廃線跡は先まで続いてます。さらにトンネル
このトンネルは武田尾温泉への道路なので照明点いてます
でも行き止まりでした。
横に開けられた道路へ直角に曲がると温泉施設です
本来ならトンネルの出口までたどりたいのですが通行止めでした。廃線跡はそのまま福知山方面・道場駅まで続いてますが私有地になっています。
新線を行く207系。切り替えで複線になり電化。列車本数も大幅に増えたそうで
武田尾駅は都会に近い秘境駅。半分がトンネルの中で有名ですね
新武田尾駅ホームより旧武田尾駅方を眺めて、終了です。
>>前述のように2016年までは立ち入り禁止・・・と書いておきながら、抜けていた。廃線になってもJR西の管理地で基本立ち入り禁止でしたが、2016年に行政が安全対策工事をもって整備した事で一般開放されました。
いいですねぃ
帰宅後、写真を見返しながら、各々の廃線跡歩きのレポートを拝読すると、新たな発見があって面白い。例えば、1つ目の北山第1トンネルの横。不自然に広いことは気付いていたが、保線の作業スペースかなと思ったが、このトンネルは開通時は無く後年造られたもの。旧々線は川沿いのほうを通っていたそうだ。
発見からのワクワクや学びを思うとやめられませんね!