[ホーム] [管理用]
鉄道@みろ~り
やっと連休で仕事に慣れてきたので、上旬の出張のレポ画像貼る
仕事だけど新幹線乗れるって最高だな。
シンカンセンスゴクカタイアイスシンカンセンスゴイカタイアイス
貨物列車の牽引機は64千だった。関西ではあまり見れない
名鉄!ミュースカイ乗りたいなぉ
383系新車のHC85系は、いなかった。車庫には85系が居たけど右側
東海道新幹線で富士山が見えるのは、山側(北側)の席が常識ですが1分足らず、海側から見える場所があります。
富士山、頭だけしょんぼり(帰りは完全に曇ってた)
高輪ゲートウェイ駅と車庫
E233系きたー
ときわ。銀の匙の「常盤」を思いだすのは私だけか
E531系乗るのはつくばエクスプレス開業直前のオフ会以来ですな
目的地はカシーワ
新幹線嫌ー。
仕事終えて、晩御飯食べたので就寝前に乗り鉄。で、アーバンパークってどこにあるの?
折り返し型の駅なんですね。小田急で言えば、藤沢かな
特急リバティがいたので乗ってみる。
3両のうち2号車の1枚だけドア開放して乗れる方式。券売機で買ったけど、ホームでも買えた。昔、やまとじライナーでもあったな。
リバティに続き、また川重製
これが209系
これがE231系うーん、夜だとわかりにくい
緩行線はメトロ率高いな。(かわじゅ・・
まぁ、1周してきたわけで
厚狭~。特命があったので黒いやつを
小田急車の緩行線。よよぎうえはら
このタイプの柵は見かけないなと
E231系 常磐線色なぜか模型持ってる。
ほんまメトロ車ばかり来る。E233系2000番台撮りたかったが時間切れ。
そういや、上野東京ラインは初乗車だった。
帰りは1人だけグリーン席のったった♪
アキバ寄りたいよう。そのまま通過
帰りはSキタコレ
新幹線の父に挨拶
AとS乗り心地が違う。進化してるのを実感した。
素直な気持ち抱 きしめーーーーーーんんんんn
出張おわり
要素盛りだくさんの出張乙でした!