[ホーム] [管理用]
たべもの@みろ〜り
高槻市にやってきたぞ。乗車電がミッフィーだった。
近いから、すぐ行けるから。と、なかなか足が向かなかった場所
うっうー!
高槻やよい。シリーズ10年経ってついに観光大使に。グッズも売ってます。
もやし栽培キットだとぅ!?草生えたvvvvvv
高槻のやよい軒。アイマス初期の時から、ファンから聖地扱いされている場所。誕生日の3月25日には控えめなウェルカムボードが置かれたりと
仕事上がりに遅めの朝ごはん。特に食べるものは決めてなかったのですが、ここは「やよい御膳」とチョイス。
キャラクターとの関連は、それだけかと思っていたのですが地名にもあるんですね。こちらが弥生が丘公園。
うっうー!やよいっち。山手に造った新興住宅地の頂上にある児童公園でした。
その住宅地の入り口にある小さな橋
弥生橋ですた。ただ弥生橋って全国各地にあり、氷菓や花咲くいろはにも聖地として紹介されていますが、この橋はゲームには一切出てきません。
D派様のもやしパーティ思い出したw
追記。昔は名前以外共通点が無かった、やよい軒高槻店ですが、今は中の人のサイン色紙が飾られています。ちなみに観光協会にあった立て看板には、ゲームの生みの親のサインが書かれているそうで
詳細なレポートになっていて楽しいなりよ
うっうー。高槻やよいのラッピングバス高槻やよいライナーの展示があったので、見に行ってきた。スレ違いだけど、スレリサイクルで
右側面
後ろ。ちなみに展示会場は古墳跡。よくみると、キャラクターの前掛け部分が前方後円墳で、眼もハニワっぽい。
車内もぬかりない
サイン入り
もやしは食べ物だからねスレチじゃないね(などと