[ホーム] [管理用]
たべもの@みろ〜り
|∧ |ω・) 投稿時無設定の題名・名前・本文は以下のとおりです|ノ 無味・菜無し・ウマ――(゚∀゚)――!!変更案ございましたらこのスレにて
テスト投稿 スクリプト変更につき
仏生山珈琲回ミルクココアホッとしますよ……アイスなのに(!?)
高速そばで山菜うどん
「めりけんや」でかきこんだのはすだち肉ぶっかけ
琴平線太田駅北うどん上田…だったかなこれで500円ですぜ
上のレス「安すぎる……」を抜いたまま投稿してしまいました失礼いたしました
桐生駅
卵が嬉しいね!
すだちうどんの季節がキタ――(゚∀゚)――!!
知らなかった……そんなの……
高松市新田町「とにかくとに麺」の鶏ぶっかけうどん・他もっちり太麺を辛すぎないぶっかけつゆにて流し込む
一福改め晴屋製麺所まちなか店冷かけ(一玉)・とり天
くすがみねぎねぎ肉うどん
ある双鉄会メンバーからいただきました
相鉄のリアル車体より先にイラストを賞味w
そうにゃんが居るね
通路も描いてる
以上でした
高槻市にやってきたぞ。乗車電がミッフィーだった。
弥生橋ですた。ただ弥生橋って全国各地にあり、氷菓や花咲くいろはにも聖地として紹介されていますが、この橋はゲームには一切出てきません。
D派様のもやしパーティ思い出したw
追記。昔は名前以外共通点が無かった、やよい軒高槻店ですが、今は中の人のサイン色紙が飾られています。ちなみに観光協会にあった立て看板には、ゲームの生みの親のサインが書かれているそうで
詳細なレポートになっていて楽しいなりよ
うっうー。高槻やよいのラッピングバス高槻やよいライナーの展示があったので、見に行ってきた。スレ違いだけど、スレリサイクルで
右側面
後ろ。ちなみに展示会場は古墳跡。よくみると、キャラクターの前掛け部分が前方後円墳で、眼もハニワっぽい。
車内もぬかりない
サイン入り
もやしは食べ物だからねスレチじゃないね(などと
これが
ヒャァ!ごちそうだ!
ニギスこれが
こうなって
こうじゃ!
スルメイカこれが
こうじゃ!皮が剥けないとかいかがなものか
ニギス覚えておかなくっちゃだわ
ちなみに味はサヨリのようなニシンのようなホッケのようななおイワシ以上に脂乗ってるし、やわい
太刀魚の塩焼き食べてきた(先週)
この画像にピンと来る方の再訪を望む
「横浜で食べた小籠包!」「「「小籠包!!!」」」
中華はここでいいのかな?なんば 南口のローソンの東 メイド喫茶の向かいにある一芳亭しゅうまいで有名なお店かの池波正太郎先生が褒めた味特徴は皮が薄焼き卵http://www.ippoutei.com/
豚天定食 950円ご飯は大中小とも値段は同じサクサクの豚天の他にしゅうまいが5個ついてるよお皿の凹んだ場所には、辛子と酢と醤油でタレを作ります
良しッ今夜は中華だ!
高松「桃花苑」にて
食べ物なんで聖地でも函館といえば、ラッピラッキーピエロらしい。
移動して札幌市の商店街のセコマ結局、セコマには5回ほど寄ったんじゃないか
サッポロビール園
びーる!
じんぎすかん!
きのこ王国ドライブインとか、道の駅っぽい
きのこ汁!きのこ嫌いな人は悪夢かも
3939にしてやんよ
名所をさくっとおさえているのが肉ぃ!(何
洞爺湖。奥に霞んで見えるのは羊蹄山。日帰り温泉に浸かったのだが、ここのホテルが売却されるというニュースが
売却されると……味などは変化しそうだなあ……泊まり行ってみたいエリアだけど……
うどんとは全く違いますからねまずは王道から立てますね
高崎市まえどん家
いいなあお蕎麦更科のが食べたい
坂出東部(国分駅付近)そば吉(よし)のざるそば(中、1.5玉)
高速そば閉店したん……
山陽電鉄の駅そばの状況を聴いて……飾磨駅の行きたい……
そういえば新そばいただいたんだった
うpはよ(←ただの蕎麦好き)
ごめん食べちった画像ないわてへぞぞ
小山駅
小山駅のもなあ……惜しいなあ……(閉店でしたっけ)
ラーメンがここまで無かったまずは湯麺ですが
2008年秋葉原で阪急遣い氏と食べたラーメン
2008年8月和歌山駅ある同人作家さんと
高崎市たまき
ヒャア!おいしそうだ!
桐生市役所地下食堂
王道ラーメンの印象!なると入っているの嬉しいな……