[ホーム] [管理用]
くるま@みろ〜り
前スレが伸びたのでホンダの初代CR-V最近は見かけなくなりました
S13シルビアこれも見かけなくなりました
新たにキタ――(゚∀゚)――!!
珍しいのがおルノー>初代CR-V何この元チュアブルソフト社用車
すばーる
珍しいの撮れたのねやルノー
並べたこともあったね
貴重な並びシーン
結果不採用ながらも買い替えの対象として最後まで候補に残った車種の同型車
阪堺電車の広告でもおなじみ、帝塚山芋忠の霊柩車ベースがディムラーのリムジンという珍車
だが1936年式ダッジ貼る
東武博物館の向こうは消防署だししかたない
フェンダー白いのが東京の特徴
外から
見ただけですぐ撤収
>しかたないがっつり乗り込んでる風味がする画像で吹いた
2010
2014
2018
2021はしご車出かけてた(ショボーン
はしご車不在でしたか……
ここの所のバス関連
ほら京成だって緑だよ?
都営バス聞いてる?
ナンバープレートの色の件につきまして同意いたします
チバラギ
お待たせいつもの前橋駅前
御年25歳
弊家御用達
みおしゃんばっかり
鶏は?
>鶏は?こういうラッピング(広告)スタイルいいわねことでんバスでもやったらいいのに
色々なタクシーをと思います
軽井沢
そういや軽井沢プリンスホテルまで乗ったことあったなまあいろいろあってね
(前 橋)
ジェットストリームアタックじゃねーか!
ブロロ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
錦糸町
木村カエラ?(おっさんわはー
あしかがフラワーパーク
前橋
ボクの中のタクシーの形状とことなる車体がおる
阪急に電気バスが入りましたよ。
エンジンの音がしないのでかなり静かです
なんか見た事あるなと思ったら京急バス(←京急に怒られた)だったプリンセスラインが日本初導入した中華バスですね
お尻だけど、8000番は大阪大学専用運用だそうでたまたま見かけました
対空表示
一方、南海バスには水素バスが入ってます。先月より関空の展望ホールへの連絡バスとして活躍中。
こちら日本製・日野(トヨタ)で、三菱東京UFJ銀行グループからの寄付だそうで
電気バスに水素車両に……進歩発展ッ
前スレが上がらなくなったので新生路線バススレ
お前もう収蔵される歳かいな
エンジン見れるよ
乗りたかった
乗らなかった
廃車体発見
また発見
その先代も
放置に近いなこれ
放置となると寂しいわねえ
ヒケタ――(゚∀゚)――!!
トミさんから怒られたので、新スレ一見古いスプリンターですが、実はGT4A-Gエンジンを積んでます
じーあーる86
トヨータゆえあってある程度以上の寸法のクルマからバイバイしないといけなくなるかも…
某車庫付近
某沿線付近
私も今日車スナップのチャンスがありましたが知人のクルマなので控えました(唐突な自分語り)
クラシックカーっぽいけど、たぶんレプリカだと思うマレーシア製のTD2000ってクルマMG-TDのレプリカで、光岡が輸入してたエンジンはトヨタ製
新旧色々みられーる
ぼるぼる
このグリーンの色合いけっこう好き
新車!
空港かしらこれもまた格好いいわねえ
先月17日までは、確かにここにいた子
説明不足でした。神戸空港の化学消防車になります。来年5月までに全車が黄色い車両に更新予定です。それにしてもモリタの空港用6000L級以外全部ラインナップから消えてるじゃないか。
神戸再訪が叶う頃にはオールイエロー…琴平線よりもイエロー
最近やけに遭遇するぬ
今日は私も出会いました>救急車
合間に撮影。ただシャッター押す直前に、チェーンゲート上がりました。三脚伸ばす時間は無かった。
消防署キターこうしたアングルも良いですね
6号車!フォロミーカーの手伝いをさせられてた。
任務乙ッ!!
久々にこういうので立てます
ややこしやー
秩父78km「気軽にいってくれるなあ」
有料道路コース
やまです
支援ありがとうですこぶち「さ」わなのね
これってつまりよぅ全ての道は高松に通ずってことだろう?四国一の都はここってことよ(香川用水を止められるフラグ)
香川県道33号
日本一のおにぎり
神戸高松フットバスでもチラリ見えるらしい174号のおにぎり!
バス側面標示ス
バスもトロピカル
ショッピングバスレインボー循環・東廻り